大型自動車免許を取りたいのですが、今の免許かAT限定の中型なので
大型自動車免許を取りたいのですが、今の免許かAT限定の中型なのです。MTも運転できる免許は、どいしたらいいのですか?それと、安く取得できる方法を教えてください。 AT限定の中型とは 改正前の限定付き普通免許ですね?つまり中型どころか4t車にも乗った事が無いとかですか?
安く取得できる方法として試験場での一発試験を薦めるつもりでしたが
かなりハードルが高いですね。 大型はかなり難しいですよ。
そこら辺を走っている大型をよく観察すればわかりますが、車体の大きさに対して道路が狭すぎます。
それでも白線一本分を残し ぎりぎりで走っていますよね?
これを普通車でやろうとすると そんなに細い道は思いつかないくらいです。
そのくらいの車幅感覚が必要なのと、MTの操作に熟練している必要があります。
考えられる範囲で安く取得するには 教習所で大型を受け オーバーしない事が現実的だと思います。 安くすますなら、ほかの方が言われるとおり一発試験なのですが
現状個人で大型一発試験を受けるのはかなり無理があります
今は試験方法が普通免許と同じになり
仮免許→5日間以上の路上練習→本免許となります
問題なのが5日間以上の路上練習です
個人で大型車を用意して、大型取得後3年以上の人を横に乗せて
練習しなくてはいけません
それができるかどうかです
無理なら、教習所に通いましょう 何も考えずに大型一種取れば?
そうすれば自動的にAT限定解除にも成るし。 8トン限定AT限定中型免許ということですよね?
であれば、限定解除をすれば良いです。
免許センターで受験するか、教習所に通って卒業検定をしてください。
教習所では、4時限の教習を受けて卒業検定に合格して免許センターで免許交付をすれば「AT限定」が取れます。
一番安くすませる方法は、限定解除をせずに 大型自動車免許を取得することです。
ただし、大型にはAT限定は無いため、いきなりMTで大型で教習することになりますので、かなり難しいかと思います。
MTの操作もわからない状態で車体の大きな車を運転するわけですからね
ページ:
[1]