藤崎弥代 公開 2010-4-21 21:37:00

バイクの免許を取りたいと思っています。 - 自動車学校などしらべていたら限定

バイクの免許を取りたいと思っています。
自動車学校などしらべていたら限定二輪免許(MT)と普通二輪免許とがあったのですが、この2つの違いとはなんなのでしょうか?
取得するにあたり料金に差もあるので違いを教えてください!
まったくの無知なのでよろしくお願いします!

沢井春奈 公開 2010-4-21 21:44:00

限定二輪免許は125ccまで乗れます
普通二輪免許は400ccまで乗れます
ちなみに大型二輪免許は排気量に制限はありませんよ
5200ccの二輪でもOKです

原史奈 公開 2010-4-21 21:54:00

普通自動二輪免許は400cc以下、普通自動二輪小型限定免許は125cc以下になります。

沢井春奈 公開 2010-4-21 21:53:00

(小型)限定二輪は種類等に関係無く125CCの物(バイク)しか乗れません。
普通二輪は種類に関係無く400CCのバイクまで運転が可能です(それ以外の物は全て大型二輪免許)。
料金については僕は詳しくは知りませんが、大方5万~7万位の(料金)差があると思います。
後、バイクは大きさに関係無く、押したまま8の字歩きが出来、倒しても楽に引き起こせるといった事等が必修です。
最後にですがバイクは種類、大きさに関係無くそれなりの度胸も求められる乗り物です。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許を取りたいと思っています。 - 自動車学校などしらべていたら限定