远藤 公開 2010-5-23 11:05:00

今度バイクの免許をとりたいと思ってます中型二輪の免許です身長が150cm弱な

今度バイクの免許をとりたいと思ってます
中型二輪の免許です
身長が150cm弱なんですがバイクに乗ることはできますか?
またどのようなバイクがオススメですか?

バイクについて全く知識がないのでよろしくお願いします

田中美佐子 公開 2010-5-23 11:53:00

今は中型自動二輪と言う免許はありません。正しくは普通自動二輪免許です。
教習ではMTであれば主にHONDA CB400SFと言う400ccのバイクを用います。
現行モデルのスペックであればシート高は75.5cmとなっているので、股下が75.5cmあれば両足が地面に着く計算になります。ただし二輪免許の場合両足が着かずとも片足が着けば十分なので心配はありません(むしろ教習中に両足ついたら怒られます)。また教習所によってはシートの高さを調節(通称アンコ抜き)を行ってくれる所もありますし、教習所が問題だと思えば申し込みの時点で車両に股がってもらう事になるかもしれません。ですが身長についてはよほどの事がなければ大丈夫なので安心してください。バイクは力任せではなく一体になって乗るものですから。
基本的に車高の低いアメリカンやストリート系の車両が向いていると思います。車高がかなり高いオフロードやコンペティションなどは難しいと言うか無理ですね。実際には改造で車高を調節する事も出来ますし、シートを変える事で割と高さに幅は出るので気に入ったバイクに股がってみるのが一番だと思います。

叶山美纪 公開 2010-5-25 00:58:00

バイクにのるなら勉強してね。バイクの車種やジャンルはもちろん、エンジンやフレーム、ブレーキ、クラッチの仕組みなど基本的な知識はつけてね。
バイクって車と違ってちょっとした整備不良が死につながるよ。タイヤの空気圧が減ってて、タイヤがバーストして死亡。弛んだドライブチェーンをほっといて、チェーンが外れて転倒して死亡。エンジンオイルが漏れてるのを気付かない、またはエンジンオイルを交換してないため、エンジンが焼き付いて回らなくなって転倒して死亡。ブレーキパットが磨り減ってブレーキ効かずに追突して死亡。
バイクってさ、好きじゃないと続かないよ。好きならインターネットや雑誌で毎日バイクのことを調べ、自然に知識がついていくもの。知識があれば「あれ?なんか最近タペット音がうるさいなぁ。バルブクリアランスを調節するか」とか、「エンジンのかかりがわるいなぁ。プラグかな?」とかわかってくるから。
ほんとに、なんも知識がなくてバイクに乗るのはやめてね。
あとね、オススメのバイクは自分の気に行ったバイク。背が小さいなら足つきのいいアメリカンとかスクーターがいいと思うけど、自分が気にいらなければ意味ないよね。俺ならアメリカンもスクーターも死んでも乗りたくないがなwww
ページ: [1]
全文を見る: 今度バイクの免許をとりたいと思ってます中型二輪の免許です身長が150cm弱な