免許についての質問です今回60日免停が確定となり、仕事を休み(日当代▲)交通費
免許についての質問です今回60日免停が確定となり、仕事を休み(日当代▲)交通費+二万三千円を支払い講習を受ける事になりました。
詳細は
シートベルトが大半
残りが条件違反
ここから質問に入りますが、知恵袋を利用されている方で、免停になった事のある方で且つ、辛い思いをされた方がおられましたらどうぞお聞かせ願います。
補足毎回バスに乗って行きますが、バス乗客の大半が免許センター目的で、いつも免停客が沢山です。ついでに教官は全て定年者の天下りみたいで、やたら警察関連ポスターが目立ちます 自分は夜で該当もない道幅6m片側2mの歩道付き直線道路の交差点
交差点と言っても交差している道は3m弱の生活道路
真っ暗な夜に65歳の婆が真ん中付近のこちら側に道を渡ろうとして立っていたらしい
反対車線の車が軽い登り坂だから加速しながら何台も来るので渡れなかったみたいです
自分も飛び出しが怖いので左側に意識が行っていたところ引っ掛けてしまいました
本当にそんなところに人がいるのは想像すらできなかったですしまぶしくて見えなかったです
婆は自分の車が走ってくるのを確認していたようですが、よけてくれるだろうとよそ見したまま立っていたようです
自分の車は20km/hで走っていたんですが、当たった瞬間は対向車から段ボールのような箱を落とされたと思っていたところ婆が倒れていました
結果、腰骨骨折(これがおかしいの骨折した骨は普通上下2本セットで折れるはずなのに片方だけだったみたい)で手術しないで全治二ヶ月の診断書をお医者様が書いたようです
おかげさまで「交差点安全運転義務違反2点」+「全治二ヶ月の人身事故だけど過失の割合が少ない6点」それまで違反なしでしたが、一発免亭+150000円の罰金食らいました
ついでに車はピラーが凹んだんで廃車にしました
追伸、任意保険は相手があまりにも過失が多過ぎるので払われていません、自賠責だけ レンタカーで事故りました。金銭的にはきつかったですけど、幸いにして弁償関係はおたがいの保険屋どうしで片付けてくれたので、それだけですね。 >シートベルトが大半
シートベルトなんて1点なんだからよほど繰り返さない限り免停なんてならない
なぜ、シートベルトをしないのでしょうか?
そんなにめんどくさいですか?
今回が初めての免停だとしても、次は4点で免停です
60日免停ということは前歴1ですかね
そうだとすれば次は2点で90日免停です(ちなみに5点で取り消しです)
前歴3で2点で120日免停、前歴4以上で2点で150日免停です(どちらも4点で取り消し)
このままなら、ほぼ間違いなく取り消しまで行ってしまいますよ お恥ずかしい話ですが、数年前に速度違反で一発免停になりました。
会社に行くにしても車だと小一時間のところ、バスと電車乗り継いで2時間~2時間30分掛かり、会社でも「早く免停返して貰わないとな!」とか言われ、ほんとに不便&肩身の狭い思いをし、最後に罰金10万来て本当に辛かったです><
免停期間、ほんとに免許の有難さを深く感じました。
ページ:
[1]