もし自転車と歩行者に運転(歩行)免許ができたら・・・・ - 運転免
もし自転車と歩行者に運転(歩行)免許ができたら・・・・運転免許の欄には「軽車両」「歩行者」と記載されるのですか?
また同様に免許の条件に「歩行は東京23区内に限る」「歩行は体重70キロの体までに限る」と記載された場合、23区外を歩いたり、体重が増えて80キロになって歩いていたら無免許ではなくて、免許条件違反になりますか?
また歩行者でも違反した場合、車の免許もパーになることもあり得ますか? その歩行免許はどうやって取りに行けばいいのかな?
試験場に歩きで受験に行ったら、いきなり無免許ですよね。 面白いですね
しかし、昨今のチャリ野郞や、歩行者
一発で免取りになる人続出でしょうね
交通ルールを守ってない人が大半ですからね ん〜と、歩行者免許の取得可能年齢は何才からかな?
ポケットに手を入れて歩くと違反とか、猫背違反とか、路上で立ち話は違反とか、エスカレーターで歩くと違反とか…?
車の免許がパーになる心配より、歩けなくなる事の方が深刻な問題かもよ。 免許=許し免れること
車は本来天下の往来を乗ってはいけないものなんです。
それをお上から許してもらうんです、試験を受けて受かった人だけが。
往来は人が行き来する場所だから本来車は走ってはいけない。
だから免許という仕組みで特別に許可した人だけが走れる。
歩行者に免許なんて、言った自分が恥ずかしくなるでしょ? 自転車免許はやっているところありますよね。
でも、歩行免許なんてありえなくないですか?
歩けない人が出てきたら大変なことになります
ページ:
[1]