大型自動車二輪免許に関する質問です。大型自動二輪の免許を取るには普通自
大型自動車二輪免許に関する質問です。大型自動二輪の免許を取るには普通自動二輪の免許を取ったあとでないと
取ることはできないのでしょうか? いきなり私は大型二輪を取りましたよ。
きついと言ってもほんの数日間です。
頑張って下さい。 大型いきなり取れますよ~。バイクは最初難しい乗り物に見えますが意外と簡単です。ただ、何だってそうですがなれたころに危ない目に会いますからご注意下さいね。 可能です。
ただ教習所はいきなりと言うのはあまり薦められませんし、試験場は教習所行った方が安いんじゃないかと言う事にもなりかねません。
いきなり大型教習可のところを探すか、普通二輪→大型二輪にするかでしょうね。
どちらにせよ教習料金に差は殆どありませんし、普通二輪→大型二輪だと技能教習が2時間少なくなります。(補習が付かなければ)
教習所で取るつもりなら、行こうと思っている所に問い合わせればいいと思います。 そんなことはありません。
ただ普通二輪を取ったほうが、大型二輪を取りやすいですよ。 そんなことはありませんよ。
今まで2輪の経験・免許が無くても、
いきなり大型2輪免許の教習を受けることは可能です。
しかし、いきなり大型2輪教習を実施している教習所の
絶対数は多くありません。
私も昨年大型2輪免許を取得しましたが、
東京都在住なので、大型教習からスタートできる教習所が
近隣になく、普通2輪取得→大型2輪免許取得しました。
*沖縄などでは、合宿でいきなり大型2輪教習可能なトコあります。
これは意見が完全に2分すると思いますが、
個人的には、大型2輪免許教習からのスタートでなくて
よかったなと思っています。
確かに時間もお金もかかるのですが、
普通2輪と大型2輪の差は見た目以上ですし、
私自身は原付も含めて2輪の経験がほとんどなかったので、
大型2輪の教習からスタートしていたら、相当戸惑っていたと思います。
普通2輪ではそれなりに苦労したのですが、
大型2輪の教習は、逆に車体が安定していて
すごくスムーズに進みましたし、免許取得後スグに
大型バイクを購入しましたが、公道走行にも早い段階で慣れました。
あくまでも私自身の個人的意見ですので、あくまで参考ですが、
こんな意見をお持ちの方も多いと思います。 法的には、18歳以上であれば無免許状態からいきなり大型自動二輪を取得することは可能です。
ただし、多くの教習所では普通自動二輪免許を持っていないと入所を断る場合が多いです。
つまり、教えるプロでもお手上げなくらい、初心者には難しいってことです。
もちろん、何も免許を持っていない状態から大型自動二輪の教習をしてくれる教習所もありますけどね。
ただし、生まれ持った運転センスが抜群の人でもないかぎり、補習無しでストレートで教習を終える事はないかとおもいます。
ページ:
[1]