自動車の免許証を取得した人が警察に届けた場合は、警察は持ち主の連絡先を
自動車の免許証を取得した人が警察に届けた場合は、警察は持ち主の連絡先を調べて電話連絡などするでしょうか?それとも落とした人が取りに来るまで保管ということになるのでしょうか? 免許証を「取得」した人が‥<免許証を「拾得」した人が‥漢字を間違えているから、回答が混乱して居るんだよ。国語の勉強しな! 自分も財布をすられたとき、免許が入っていたので警察から連絡があった。
免許の情報からすぐに電話番号が判るなら連絡してくれると思う。 免許を取得しても、何も警察に届ける事項は有りません。
また、警察も免許を取得した人をいちいち調べて連絡することは有りません。 免許証を入れた財布を、酔っぱらった時に落としました・・・。
後日、財布を交番に届けてくれた方が居て、交番から連絡がありましたよ。
あと、免許センター(だったかな??)からも連絡がありました。 警察の関係ではありませんが、すぐにはしないと思います。なくした人が、家の外で無くしたと分かっていれば、すぐに警察に届けるでしょうけど、落とした人はまず、自分の近くを探して、範囲を広げ、最後に警察に届ける事になるでしょう。
それは、警察に届けると、自動車の運転が出来なくなるからです。一方警察は、なくした人が届けるまで、一定期間保管する事になると思います。
要はケースバイケースなのです、例えば、鹿児島の人が旅行で、北海道へ行ってそこで落としたとします。拾った人がすぐ警察に届けたから、警察が鹿児島へ電話をしたら、まだ、北海道にいたとすれば、暫く待った方が良いでしょう。
それに、免許証は財布に入れるものでは有りません。世の中全て善人とは限りません。金だけ抜き取られて捨てられるケースもあることを認識すべきです。 財布を落としたときに免許証から調べて警察から電話をもらいましたよ。
落とし主がわかれば連絡してくれるはずです。
ページ:
[1]