横浜在住の学生です。免許って必要? - 九州から今春出てきたばかりの大
横浜在住の学生です。免許って必要?九州から今春出てきたばかりの大学生です。
地元では車の免許は必需品って感じでしたが、
同じ大学のサークル仲間やクラスメイトは取っていないコも多いです。
そんな私もまだ取ってません。
こちらだと電車やバスなどの交通網が充実しており、
さほど自動車の必要性をかんじないのと、
お金がないからです。゚(゚´Д`゚)゚。 。。
このまま免許なしでも、困らないですかね? 未来のことは誰にも分かりません。
入りたいと思った会社が「要免許」かも知れませんし、
結婚相手の都合で田舎暮らしすることになるかも知れません。
本当に必要に迫られてからでも構わないですが、
暇な学生のうちに取得しておくのが一般的です。
また、就職活動の面接で、「どうして免許を取っていないのですか?」と
質問される可能性があります。
実際に免許が必要な職種かどうかは関係ありません。
考え方を知るための質問です。
「必要性を感じない」「お金が無い」は、
それぞれ「自分の可能性を狭くしている」「問題解決力が無い」と、
マイナス評価の対象となります。
普通に就職活動をされるのであれば、面接官を納得させられる答えを
準備しておいたほうが良いと思います。 横浜や東京都内、もしくはそれに近い大都市で就職するのであれば、事実上必要ない可能性が高いですね。
ただし、免許無しだと他の方も申されている通り就職の窓口が若干狭まります。
たとえば出版社関係に就職したとすると取材や移動などに車を使うことが多いですし、そうなると普通免許必須となる可能性が高いです。
営業関係の仕事も同じですね。
学校や遊びと仕事では移動範囲が全然違いますから、電車やバスでは役不足です。
大量の荷物を受け取ってバスで移動なんて出来ないですしね。
免許はあったほうが良いです。
それに九州では免許必需品であったなら、実家に帰省したり就職などで九州に行くことになったら結局は免許が必要になります。
一生大都市で暮らすという決意なら別ですが・・・それでも免許は無いより在ったほうがよいでしょう。
サークル仲間と出かけるとか、レンタカーを借りて運転手になったり出来ますよね。
遊ぶ範囲も大きく広がりますよ? >お金がないから
結局これでしょ?(笑)
金が有りゃ「必要・不必要」に関わらず「とりあえず持って置いて損はない」んですよ。私も大型免許とか持ってるけど、別にトラックの運転する訳じゃないし。
つまり「必要ないでしょ?」って自分に言い訳したい訳ですわ。 必要かどうかの判断は最終的には「自分自身」です。
自分が生活する上で必要に成れば、免許に限らず、欲求が増してくるのは人として当然です。
経済的な面はバイトをして、貯蓄をすれば補えるとは思いますが、将来的におぼろげにでも「免許を取得したい。」と思うので有れば、少しずつでも準備をすれば良いと思います。 もしくはご両親にお金を借りて、返済して行くのも良いと思います。
>このまま免許なしでも、困らないですかね?
これは就職活動をされている先輩方の情報を元に精査した方が良いです。
免許を取得していた方が少しでも有利に就職できるならその方が良いと思います。 横浜だったら原付くらいまでですかね?
なお、就職する時には「要普通免許」も結構ありますよ。 首都圏での生活は自動車の必要性を感じないでしょうね。
あなたのお気持ち次第だと思います。
ただ、この先、就職時に必要性を感じる場合が
あるかもしれませんね。
ページ:
[1]