美咲 公開 2010-5-14 09:36:00

自分は1年ほど前に免許取り消しになり欠格期間を過ぎて昨日免許を再取得致しま

自分は1年ほど前に免許取り消しになり欠格期間を過ぎて昨日免許を再取得致しました。
にもかかわらず今日名古屋高速(60キロ制限)でオービスを光らせてしまいました。
速度は出てても110キロくらいだったと思います。
ただ初心者運転扱いなので1年未満は点数が6点ですよね・・
教えていただきたいのは違反点数がいくつなのか
免許取り消しになってしまうのか・・
免許停止だった場合の日数と講習を受けた場合の短縮期間を教えていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

吉川 公開 2010-5-14 10:32:00

過去3年以内に取消処分を受けたことは前歴となりますので、前歴1にて免許の交付を受けておられます。(免停を受けた後の前歴1と同じです。)
制限60キロで110キロくらいということですが、40キロ以上50キロ未満の速度超過なら違反点数6点、50キロ以上なら違反点数12点です。
オービスが40キロ未満(高速道路の場合)で光ることはまずありませんので、上記のいずれかになることは間違いないでしょう。
前歴1累積6点で90日間の停止処分(短縮して45日)、前歴1累積12点に達していると欠格3年の取消処分に該当です。
前歴1累積12点では、本来なら欠格1年ですが、取消処分を受けると欠格期間に続く5年間は免許取消歴保有者の指定がされており、この期間に再度取消処分を受けると2年が加算され3年となります。
ページ: [1]
全文を見る: 自分は1年ほど前に免許取り消しになり欠格期間を過ぎて昨日免許を再取得致しま