ゴールド免許取得までの年数は、違反回数が多い方が早い!?? -
ゴールド免許取得までの年数は、違反回数が多い方が早い!??case1
★更新 ブルー5年
1年目 無事故無違反
2年目 無事故無違反
3年目 軽微な違反1回
4年目 無事故無違反
5年目 無事故無違反
☆更新 ブルー5年
5年後まで無事故無違反ならゴールド
★から10年目でゴールド
*****************
case2
★更新 ブルー5年
1年目 無事故無違反
2年目 無事故無違反
3年目 軽微な違反2回
4年目 無事故無違反
5年目 無事故無違反
☆更新 ブルー3年
3年後まで無事故無違反ならゴールド
1から8年目でゴールド
*************************
これって、なんかおかしくないですか?
それとも根本的に何かまちがっていますか? 本来ゴールド免許自体大した意味を持っていなかったのです、仮に更新して直ぐに軽微な違反をした場合五年後の更新もブルーですからね。
それを保険会社等が顧客獲得のための道具にしたためゴールド免許に付加価値が付いてしまったのです。
本来は安全運転を促すためだけだったはずです。 ゴールド免許の条件は、5年間無事故無違反です。ブルー免許5年間で3年目で違反した場合(微点)、次の免許もブルー免許5年間です。その後5年間無事故無違反で過ごせば、ゴールド免許になります。つまり、微点とは言え違反を繰り返せば、ゴールド免許は遠退きます。 間違ってませんよ。
ゴールド免許の取得条件は、5年間無事故無違反ですから。
場合によっては、違反回数が多い人が先にゴールドになります。
おかしくなってしまったのは、規制緩和の流れでブルー5年更新という
中途半端なものが出来てしまったからです。
これが無ければ、件のような不整合は無かったのですが。
加えて、ゴールド免許が任意保険の保険料割引に影響しているから
気になりますよね。
でも、行政は保険屋の思惑とは全く別で動いてますから、
これはいたし方ないでしょう。
ページ:
[1]