山崎由美 公開 2010-5-24 10:44:00

ついにゴールド免許になります。講習がない分やはり更新手続きは早いです

ついにゴールド免許になります。講習がない分やはり更新手続きは早いですよね?だいたいどれぐらいの時間で終わりますか?
補足ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね…
知りませんでした(T_T)
講習も含め、1時間ぐらいはかかりそうですね;;

高桥由美子 公開 2010-5-24 11:01:00

30分の講習はありますが、ビデオ見るだけです。
講師の人もお気楽な感じで、ビデオ流して、どっか行って。ビデオ終わるころに戻ってきて、免許配って終わり。
みたいな感じ。
免許センターによって、どのタイミングで免許証を渡すかは変わってくると思いますけどね。

高桥由美子 公開 2010-5-24 22:53:00

今後数年間は、どこの更新でも多少は座学があると思います。
理由は、2007年の法改正で普通自動車と大型自動車の間に「中型自動車」という区分ができて、それによる経過措置等を周知する必要があるためです。

高桥由美子 公開 2010-5-24 17:21:00

ビデオのところもあるんだね。
私のところは終始講師の話だったな。
ずっと居眠りしていたけど(笑)

高桥由美子 公開 2010-5-24 11:56:00

今年の1月に更新しましたけどビデオなんて見てません。ほとんど講師の話しでした。内容は世間話と法律の改正と飲酒運転についてでした。

高桥由美子 公開 2010-5-24 11:42:00

普通講習に比べれば、優良者講習のほうが、格段に気楽ですよ。皆さん仰ってるように、最近の交通事故の傾向とか、普段見落としがちな交通の危険ポイントなどの教育的DVDを30分見て、教官から免許証貰って終わりです。

高桥由美子 公開 2010-5-24 10:45:00

ゴールドでも30分の講習はありますよ。
ページ: [1]
全文を見る: ついにゴールド免許になります。講習がない分やはり更新手続きは早いです