なんか悲しいです。自動車学校の卒検が受かりました。最初は免許と
なんか悲しいです。自動車学校の卒検が受かりました。最初は免許とかほしくなくて嫌々ながら通っていました。本当に苦痛で仕方なかったです。さぼるようにもなりました。
でもまた通って、そして通っているうちに自分が何か変われた気がするんです。何かを得れた気がするんです。
教習の先生やフロントのスタッフ、バスの人、みんな優しくしてくれました。仕事上かもしれませんが、それでもうれしかったです。
あんなに嫌で早く卒業したかったのに明日から行かなくなると思うと悲しくて寂しくなりました。
感謝の気持ちを伝えたかったですが、先生もいなくて伝えられず心残りです。
自動車学校のおかげで自分が変われた気がします。本当通ってよかったと思いました。
補足spring_pudding325さん
ta_k_blueseaさん
t826695さん
cb_vmax06さん
anmitsu_freakさん
dozidenoromaさん
ayrtonuecchiさん
ありがとうございました! まずは卒業おめでとうございます^^よく最後まで頑張りました!
確かに卒業する時はなんかしんみりしますよね。。分かります。
でも担当の先生にとって一番嬉しいのはあなたが巣立つ時だと思うのです。担当教官としてやるだけはやってやっと卒験が通った時
確かに寂しいですけどあなたには免許センターに行って学科の本試験が受かったら楽しいドライブが待ってますよ!!私もたまに運転してて自分が通った学校の教習車が路上を走ってるの見ると密かに「おっ頑張れよー」と思うのです。
また学校の先生方にも顔を見せてあげたら喜ぶと思います。
あなたがこれから先、無事故、無違反で教わったことを忠実に守ってたらこれほど担当教官にとって嬉しい事はないでしょうね。
とりあえず試験頑張って!!GOODLUCK! 合格おめでとうございます
知らない内に私が書き込んだかと思いました。
卒業はまだですけど私もまさしく質問者さんと同じです。
明後日に学課の修了検定を受け、間もなく卒検を受ける予定です。
私もちょっと前から寂しいです。
町で教習車を見たら切なくなるでしょうね…
質問者さんは卒検受かったとあるけど本免はまだですか?
もし合格したら報告とお礼に行かれたらどうですか?
私も行くつもりです
やっぱりそういうのは喜んでくれますよ。 いい話ですね、心残りなら運転して自動車学校まで御礼をしに行ったらどうですか?
そしてまた新たな免許取得に入校すれば… 卒検に受かっても免許証は貰えませんよ。
免許センターでの試験に合格し、免許証を貰ってから改めて挨拶に行かれたらいいでしょう。
そういう方は多いですから。 卒業検定受かって良かったですね。おめでとうございます。
免許を取得したら、先生たちに見せにいってもよいと思います。喜ぶのでは? まだ免許は取れないですよ。
免許センターに行って、学科の本試験に合格しないかぎり、教習所に通った日々が無駄になります。
ページ:
[1]