朝比奈 公開 2010-5-20 15:14:00

自動車二輪免許に関する質問です。四輪自動車の場合は自分が運転席で助手席に教

自動車二輪免許に関する質問です。
四輪自動車の場合は自分が運転席で助手席に
教官が乗り教習を行いますが、自動車二輪の場合はどのように
技能教習を行うのですか?
隣に並んだりして技能を教わるのでしょうか?

冈本麻美 公開 2010-5-20 17:19:00

教官と並走したり、教官の後ろを走ったりですね。
たまに教官の後ろに乗せてもらって教えてもらってる方もいます。

冈本麻美 公開 2010-5-22 12:20:00

13年前の話です。私の出身校では、生徒が400ccのバイクを運転し、教官が50ccのスクーターで追尾していました。
普通免許の人の原付講習とか、原付免許の取得時講習とかがあるんで、ナンバーのない原付がごろごろ転がっていました。

冈本麻美 公開 2010-5-20 17:13:00

二輪は教習所内だけの教習なので併走したり 一本橋やスラロームなどでは立って指導したりします。
時には教習生を後ろに乗せてってこともあります。

冈本麻美 公開 2010-5-20 16:55:00

基本的には、教官が並行して走ります。時には教官が運転するバイクの後ろに乗って、操作方法を教わる事もあります。

冈本麻美 公開 2010-5-20 15:18:00

基本的にバイクに乗った教官が見ている前で指定された項目の通り、走ったり止まったりしてみせます。
何か問題があれば指摘される、と言う感じですね。
検定も、教習者は決められた通り走って、それを別の高台から見ている検査官がチェックして合否判定する、と言う感じでした。
今から25年以上前の話しですが、多分今でも変わっていないと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車二輪免許に関する質問です。四輪自動車の場合は自分が運転席で助手席に教