真田奈美 公開 2010-5-15 17:36:00

原付についての質問です!! - 早く免許がほしいのですが..

原付についての質問です!!
早く免許がほしいのですが...
満16才じゃなくても講習だけ受けれるのですか!?
今年の7月で16才になるのですが...
学科は誕生日をむかえてからと
聞いたことがあるのですが...
どなたか教えてください。

铃木史华 公開 2010-5-15 23:11:00

『原付免許』の取得についてですが、
原付免許の取得方法は、“講習”など受けることなくいきなり“試験”になります。
(その試験に合格してから“取得時原付技能講習”を受ける必要はあります)
原付免許取得試験への資格が16歳以上、ですので、あなたは7月のお誕生日を迎えるまでその“試験”は受けられません。
なお、
あなたのお住まいのお近くの教習所さんなどが開く非公式な講習会みたいなのがあるのかもしれませんが、それについても、おそらく『16歳以上』を参加の条件にしているはずでしょうね。

ちなみに、
それ以上の排気量のオートバイの免許の取得についてですが、
これも教習所によると思いますが、
『教習所卒業時に16歳になってればよい、入校や各講習(学科/実技)は15歳からでもOK』
というところはあったと思います。

铃木史华 公開 2010-5-15 18:31:00

こんにちは。
原付の取得方法は、都道府県によって違います。
① 試験場で学科試験に合格後、技能講習。
② 教習所等で技能講習受講後、証明書を持って
試験場で学科試験を受ける。
という、2つに分かれています。
詳しくは、お住まいの都道府県運転免許試験場でお尋ね下さい。

铃木史华 公開 2010-5-15 17:54:00

講習?それは合格した後にやるものだけどなあ。単に勉強なら本屋に行って問題集買えばいい。ちなみにカテゴリー違いだな。

铃木史华 公開 2010-5-16 08:46:00

xxx8937さん
>満16才じゃなくても講習だけ受けれるのですか!?
受けられません。
原付免許を取得してからです。
それとカテ違い
[追記]
boyonge88さんの説明にあるように、事前に講習を受ける
地域もあるようですね(別の質問にあるように新潟県とか)
1番堅いのは警察か免許センターに電話して確認すること
ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 原付についての質問です!! - 早く免許がほしいのですが..