来年6月15日が70才の誕生日で、普通車運転免許の5年目更新に該当して
来年6月15日が70才の誕生日で、普通車運転免許の5年目更新に該当しています。免許更新は、70才未満、70才、70才以上で、更新の仕方が変わりますが、
私の場合 誕生日の前に、更新に行ったら70才未満の扱いになるのでしょうか。それとも70才の扱いになるのでしょうか。
教えて下さい。 70歳の誕生日を基準とした更新と言う扱いになるので、
誕生日前、誕生日後に行っても4年の免許証になります。
有効期限4年の免許証は、70歳の誕生日の年の更新で無いともらえません。
逆に「レアな免許証」ですから面白いと思いますけど。
通常なら5年の免許証がもらえる条件を揃えていて、年齢で受ける制限
69歳以下→5年の免許証
70歳→4年の免許証
71歳以上→3年の免許証 6月15日以前に更新しても、有効期限が7月14日迄あるので、残念ですが、70歳以上の三年間更新ですね。
ページ:
[1]