叶和贵子 公開 2010-5-9 21:53:00

先ほどの質問と重複してしまいますが、 - 警察の方は、免許不携帯であるにも係

先ほどの質問と重複してしまいますが、
警察の方は、免許不携帯であるにも係わらず身分の証明もしないとなると、(口頭での確認だけ)無免許運転の人でも、他人の名前を使えば、罪から逃れられるということでしょうか?補足皆様の温かいご意見本当にありがとうございます。ちなみに、私は男です。隣には妻も乗っていましたが(免許も保険証も持ち合わせていなかった)為、会員カードでの身分確認でした。仕事上警察の方から、呼び出しをされてもなかなか行けないので、気に病んでたのですが(ここ二日ほど)呼び出し等は、無いでしょうか?

森高千里 公開 2010-5-9 22:29:00

規定はありますが、弾力ある運用も認められています。
何事も杓子定規でなく、ある程度の裁量が認められています。
あなたの場合は、その警察官が「そこまでの確認で十分」という判断をしただけのこと。
場合によっては「他の名前が確認できるもの」が必要と判断されたり、
「身元引受人」が必要と判断されたりもします。
>(口頭での確認だけ)無免許運転の人でも、他人の名前を使えば、罪から逃れられるということでしょうか?
揚げ足をとりたい性格なのかもしれませんが、
その警察官はあなたに対して他の罪を犯していないだろうと判断したわけです。
小さい子供連れへの心遣いであったかもしれませんし、
あなたが外面良かったためかもしれません。
しかしながら、その判断は公務員に認められた裁量の部分です。
つまり、あなたのご質問への回答は「否」です。

補足に関して。
呼び出し等は無いと思います。
あくまでご質問からの想像で申し訳ないのですが。

森高千里 公開 2010-5-10 08:22:00

sakumapapamamaさん
通常は免許証不携帯の場合は住所氏名を聞き取りして無線で免許の照会をします。
特に年齢の若い方は干支を言わせたり(急に言われると誤魔化せない)車検証などと見比べたりと詳しく調べられます。
今回は子連れの主婦で住所氏名もスラスラ言い挙動も不審じゃ無い事で無免許運転などの疑いが無いと判断したのだと思います。
また拇印を押してるならその後に何かあっても人物特定もできますからね。
----------------------------補足
あ、一家で乗ってたのですね。失礼しました。
それでしたらますます無免の確率は低いでしょうね。
呼び出しなどは心配無いと思います。

森高千里 公開 2010-5-9 22:03:00

そんな即座に、
人の名前と、
住所、電話番号なんか
口から出ないですよ。
シドロモドロになったら
尚、疑われるだけ。

森高千里 公開 2010-5-9 22:02:00

今回の場合なら相手が特定出来なかった場合、
(その他人の所に行って事実と違った場合)
車検証の使用者(所有者)に話が行って、
使用していた人を探すかも知れませんね。
ページ: [1]
全文を見る: 先ほどの質問と重複してしまいますが、 - 警察の方は、免許不携帯であるにも係