運転免許試験について(MT) - 技能試験は具体的にどのような試験なのでしょう
運転免許試験について(MT)技能試験は具体的にどのような試験なのでしょうか? AT車とMT車では学科試験も違いがあったりするんですか? 学科は同じです。
普通免許がんばってください。
http://homepage3.nifty.com/menkyo/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/ 技能試験は第一段階(修了検定)で場内コースを、第二段階(卒業検定)で公道を走行します。基本的にMTもATも内容には違いないです。
あと学科試験のことですが、同じです。ただAT限定で免許を取得する人がMT車の特性を理解しなければならないということも時には有りますよ。 MTは坂道発進、踏切発進いずれかしくじればほぼ不合格。ATはクリープ機能が付いているものもありますが、大幅減点は必至。クランク、S字は脱輪すると大きく減点食らいます。切り返しは軽微な減点でしょう。 私はAT限定免許ですが、基本的にはMTでもATと変わらないはずです。学科は同じです。
技能は100点満点からの減点方式(減点対象の行為があれば減点)で、試験終了時に70点以上を保持していれば合格です。大型や中型は60点。減点対象には速度超過、急発進などがあります。
即検定中止となる行為には、信号無視や一時停止違反、検定員に補助ブレーキを踏まれるなどがあります。
検索エンジンで「修了検定」や「卒業検定」と打ち込めばいろいろ詳しいことが載っていると思います。
ページ:
[1]