古屋 公開 2009-11-28 16:11:00

自動車免許取得に勤しんでいる者です。先日、自主経路設定の教習を受け

自動車免許取得に勤しんでいる者です。
先日、自主経路設定の教習を受けましたが、チンプンカンプンで意味が全く分からず、どのようにして自分で経路を立てて
運転すればいいか分かりません。
たとえ理解できたとしても、立てた経路通り運転できるか心配です。
「自主経路設定」について詳しい方アドバイスおねがいします!補足お恥ずかしい話ですが僕、方向オンチで、ちゃんと目的地に着けるか不安です。

相原里奈 公開 2009-11-29 14:32:00

現役指導員です。
ある地点(S)から出発し、信号交差点の右左折を各1回以上入れて
ゴール地点G(指定された方向)にたどり着くだけです。
右折のみ、左折のみ、ゴールの向きが反対で到着はNGです。
複雑に作る必要はありません。 シンプルイズベストで結構。
間違いにくい秘訣は、
① いくつ目の信号をどちらへ、その次はどちらへ、というように
信号の数と方向を一つにして覚える。 (例: S→3左→1右→2左→G)
② 目標物で覚える。
(例: S→信号右側のコンビニで左折→高速の下の交差点で右折→G)

相原里奈 公開 2009-11-29 16:12:00

合格した人のを教えてもらってマネすることが簡単。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許取得に勤しんでいる者です。先日、自主経路設定の教習を受け