原付免許試験、今日の筆記試験で通算二回目の失格となりました(二俣川
原付免許試験、今日の筆記試験で通算二回目の失格となりました(二俣川問題集も何回も見直し解いて、それなりに勉強したつもりでしたが、前回より点数が良かったものの、
合格点より2点届かず不合格でした(前回は40点
試験問題では2~3問程「?」、というのはありましたが、特に難しいとは感じず…。
正直、自分としてはどこをどう間違ったのかがわからずまた、どこを見直して再度取り組めばいいのか見当がつきません。
やはり、ひたすら何回、何十回と問題集を解くのが合格への近道ですかね?
落ちる度に友達に会わせる顔が無くなるのが、何とも心苦しいです…(-_-;)
誰か一言でいいですから「喝」を下さいm(__)m 問題集も大事だが、肝心なのは『 交通の教則 』をどれだけ
理解してるかだ。 それが合格の鍵を握る。
基本原則と例外を正しく覚えること。 それに尽きる。 >一言でいいですから「喝」を
私は、原付の学科で落ちたなんて、恥ずかしくてとても人に言えない・・・・
そんな事は恥ずかしいのでお墓まで持っていきます・・・・・
ページ:
[1]