現在、普通免許を取得するために自動車教習所に通っている人は、全国的にみて平
現在、普通免許を取得するために自動車教習所に通っている人は、全国的にみて平成生まれの人の割合が圧倒的に多いのでしょうか? 10年以上前に田舎の教習所、数年前に首都圏の教習所に行っておりました。両方とも時期は11月~12月の今頃でした。
教習上に来る人は、圧倒的に高校の制服を着ている人が多かったのを覚えております。
状況から考えて、高校3年生が運転免許取得に向けて来ていたのだと思います。
私の経験則上の話ですが、今の高校3年生は平成生まれですので、圧倒的に平成生まれの人が多いと思います。
また、資料は見つかりませんでしたが、5年前に人口と運転免許所有人数の分布を見たことがありますが、8割の人が25歳未満で取得しております。それから考えても、運転免許を取得している人は圧倒的に平成生まれの人が多いと考えられます。
ただし、教習所に通うの意味が高齢者講習も含む場合は…どれくらいの人が高齢者講習を受けているのか分からないので何ともいえません。
ページ:
[1]