嶋田 公開 2009-3-17 19:07:00

大変失礼ですが、普通自動車第2種免許を所有している方にお聞きし

大変失礼ですが、普通自動車第2種免許を所有している方にお聞きします。
1・免許を習得するときに、要した日数は何日でしたか?

2・筆記試験や路上教習や学科講習等はありましたか?
3・習得費用(消費税・事務手数料等込)は、全部で幾らかかりましたか?
回答お願いします。

相田翔子 公開 2009-3-17 19:38:00

1:
大型二種を合宿で。16日位でした。
2:
もちろんです。
3:
30万円位でした。

相田翔子 公開 2009-3-17 23:13:00

私の場合は路上試験のない時代に直接試験場で受験しました。
現在は教習所でもやっていますが、試験場で受験する場合、所内と路上試験、学科試験それから取得時講習と言う危険予測や応急救護を教習所に受けに行かなければ行けないと思います。
1.試験場に学科と技能を受けた二日です。
ただし、とると決めた数ヶ月前から普段の走りは法規走行と安全確認をいつも以上に行いました。
2.本屋で買った問題をひたすら解いただけです。現在は路上と応急救護があると思います。
3.問題集題と受験代、試験場までの往復の交通費で1万円位だったと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 大変失礼ですが、普通自動車第2種免許を所有している方にお聞きし