菅野 公開 2009-2-18 16:27:00

指定教習所を卒業し、免許センターの試験で不合格でした。次回行くと

指定教習所を卒業し、免許センターの試験で不合格でした。
次回行くときに、免許センターではどのような手続きを行えばいいのでしょうか?

教習所で印字された「免許申請書」を持って行ったので、今日やった手続きは収入証紙の購入だけ。他の手続きは何一つわからないので教えてください。

木原爱美 公開 2009-2-18 22:56:00

全国的には「証紙購入」→「適性試験」→「受験申請」の順でしょうかね?
多分、8:00に免許センターが開場し、8:30から受付じゃないでしょうか。
ですから、早めに試験場へ行き、案内板を見れば流れは書いてありますし、
証紙を買う窓口で安全協会のおねーさんが「次は何番窓口で行って下さい」と教えてくれます。
とにかくわからなきゃ試験場の職員を捕まえて聞くといいですよ。
あと受験票とか鉛筆・消しゴムは忘れないように。。。
それと服装は「運転に適した服装」をしていきましょう。
あなたが全く免許証を持っていない場合は住民票も必要です。
東京の試験場の案内貼っておきますが、自分の居住地の試験場を検索してみてください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm

木原爱美 公開 2009-2-18 17:23:00

免許センターによって手順違いますもん・・・
なんで落ちた時点で係員に次の手順訊かないかなぁ・・・・その辺が分からんわ。
ページ: [1]
全文を見る: 指定教習所を卒業し、免許センターの試験で不合格でした。次回行くと