柴田 公開 2008-9-9 13:25:00

普通免許をすでに取得しているのですが、普通二輪の免許を取得しようと

普通免許をすでに取得しているのですが、普通二輪の免許を取得しようと考えています。
友達から聞いたのですが普通免許があれば学科試験は免除されると話を聞きました。
普通免許取得済みであれば試験場に行き学科試験免除で実技試験だけやれば免許交付なのでしょうか?
教えてください。

山崎美奈 公開 2008-9-9 14:06:00

普通免許をお持ちであれば、試験場で学科試験を受ける必要があるのは二種免許受験時だけです。
二輪免許(普通、大型)、大型免許、大特免許、けん引免許
いずれも、学科試験は必要なく、実技試験のみです。
公認教習所では学科教習が1時間だけあります。
試験場での技能試験は、運転技術はもちろんのこと、法規に則った走行が求められます。
これらが完璧であれば、1回でも合格しますから、がんばってくださいねw

山崎美奈 公開 2008-9-9 13:39:00

免許センターで実技試験をやって合格すれば免許交付されますが
免許センターでの一発合格は狭き門です。
10万くらい払って公認の教習所に行って→卒業して免許センターで「書き換え」された方が無難です。
※学科試験は普通免許で取得してるので免除と言えば免除になりますが持ってるので受ける資格がありませんが教習所により多少の「講習」がある所もあります。

山崎美奈 公開 2008-9-9 13:29:00

そそ。普通一種を持っていれば普通自動二輪免許の学科試験は免除ね。
試験場で取るんだ。頑張ってね~
教習所だったら学科の授業少しだけ有るからね。

山崎美奈 公開 2008-9-9 13:28:00

たとえば二輪の教習をしようとするなら何時間かは少なくなりますが免除されるということはありません。

山崎美奈 公開 2008-9-9 13:27:00

学科試験ではなくて、学科の講習が・・の間違いじゃないですか?
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許をすでに取得しているのですが、普通二輪の免許を取得しようと