香坂仁见 公開 2008-7-7 16:23:00

普通自動車免許をとるために教習所から免許証交付されるまでに何回視力検査あ

普通自動車免許をとるために教習所から免許証交付されるまでに何回視力検査ありますか?

铃木美丽 公開 2008-7-7 22:10:00

“教習所入校”から“免許証交付”までですと3回です。
具体的には
1回目 : 教習所入校申込時(教習を受けて免許を取る為の視力を検査)
2回目 : 修了検定時(仮免許を取る為の適性試験)
3回目 : 試験場にて(本免許を取る為の適性試験)
となります。

铃木美丽 公開 2008-7-8 01:13:00

3回です。
教習所入校時
終了検定
教習所卒業後免許センターで

铃木美丽 公開 2008-7-7 16:28:00

2回ですよ。教習所に入学するときが1回目、最終筆記試験のときに2回目です。0.7以上あれば合格です。

铃木美丽 公開 2008-7-7 16:29:00

教習所で1回、試験場で1回ですよ。
もし目が悪いのならコンタクトレンズより眼鏡がいいですよ。
コンタクトは正面の距離は正確に分かるのですが横の距離を計りにくいのでピタッと寄せるのに苦労しますよ。
自分ではギリギリに停めたつもりが、外へ出て確認したらすごく空いてることがあります。

铃木美丽 公開 2008-7-7 16:25:00

入所・仮免・本試験の三回ではないですか。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許をとるために教習所から免許証交付されるまでに何回視力検査あ