免許証を紛失した場合の、再発行までの手続きやその流れなど、ざっと教えて頂
免許証を紛失した場合の、再発行までの手続きやその流れなど、ざっと教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 最寄りの警察署または免許センターに出向き、再交付申請書(警察や免許センターにあります)を記入します。
持ち物は申請用の写真1枚(縦3cm×横2.4㎝、無帽、無背景、正面三分身、撮影6か月以内のもの)、
パスポートなどの身分証明書
印鑑(シャチハタ不可)
IC免許再交付手数料3650円です。
都道府県によって異なりますが、警察署で手続きした場合再交付まで2~3週間かかる場合があります。即日交付(申請書を提出してから30分~40分程で交付)を希望する場合、多くの都道府県では免許センターを即日交付の受付場所にしているようなので、事前に各都道府県警HPの運転免許の項で確認してください。 PCからのようですが。
都道府県の警察のHPからたどって行けば全部書いてありますよ。
”やって見ましょう” 簡単にいえば、警察へ紛失届⇒免許センターで再交付申請⇒写真撮影⇒即日交付。手数料は4000円程度。
都道府県によって違いがあるかもしれないが、紛失届を出すのが必要な場合がある。というより、出さなければならないことが多いと思うよ。自分も兵庫県で再交付申請したけど、紛失届を出してから来るように言われたし・・・。
無くした場所を把握してる場合は紛失したと思われる場所の近くの交番で、分からない場合はか自宅の最寄り交番で届を出せば良いよ。 最寄の免許センターの受付に、「無くしたから再発行したい」みたいな事言えば手続きしてくれますよ。午前中に受付でその日に再発行してくれます。時間は、電話で確認して下さい。免許番号の最後に「1」が付きますけど。たしか数千円だったような… http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sand3rd/view/20090310/1236653962
ページ:
[1]