原付免許をもっていて、昨日卒検に受かり今週中には本免を受けます本
原付免許をもっていて、昨日卒検に受かり今週中には本免を受けます本免が受かれば普通免許取得しますが、原付免許はどうなるのですか?
免許証2枚もつのですか?
それとも、普通免許だけで枠みたいな所に原付とかかれ普通免許1枚だけになるのですか?
夏には二輪もとる予定なのでその時も免許証の上書き?はどうなるのですか?
詳しく知らないですm(_ _)m
基本的に免許証は1枚なのでしょうか… 2枚なんて言うことにはなりませんから。
原付の免許も渡して枠に普通、原付の2つが書かれます。
これで小型特殊も乗れるようになりましたね。
仮免許を除けば免許証は1人1枚です。これ以上持っていれば犯罪行為にんる可能性があります。
2輪も取りに行くとなると、次回はテストなしで手続きだけですが試験場へ行くことになります。 免許証は、1枚しか持てません。
今お持ちの免許証は、種類の欄に「原付」と表示されてると思います。
普通免許を取ると「普通」、普通自動二輪取ると「普自二」、大型自動二輪取ると「大自二」と免許証に追加されていきます。 原付免許と、普通免許の印が、付きます。
>基本的に免許証は1枚なのでしょうか…<
そのとうりです。 免許証は1枚です。
今持っている免許証は回収され、新しい免許証が交付されます。
免許証の「種類」の欄に「原付」と「普通」が表記されます。
本免頑張ってください★
ページ:
[1]