運転免許取得を考えているのですが。ATかMTか迷っています。私は今
運転免許取得を考えているのですが。ATかMTか迷っています。
私は今28歳の♀です。
運動神経は良くないです。
かなり悪い方かもしれないです。
将来結婚する可能性の高い男性が車を買おうとしているのですが、
車好きなので今回はマニュアル車が欲しいと話しています。
今現在彼の乗っている車(オートマ)を下取りに出さずに、
私が乗ってスーパーへお買い物や子供を病院に連れて行ったり(将来)等
の日常的な事に使用し、買う予定のマニュアル車は、土日等のお休みの日専用
にしようかなと話しています。
そのマニュアル車は、私自身凄く乗りたい車なんです。
その車を買うなら免許を取る!と思ったくらいです。
ですが、オートマ限定で取得すれば乗れません。
マニュアルは運動音痴でも取得できますか?
それか、オートマの免許を取って自分でその車のオートマを買ってしまおうかと
考えたりしているのですが、こんな事をしようものなら激怒しますから。
ゴーカートにも乗れない(一度だけ挑戦した事があります)私が
マニュアルの免許は取れるでしょうか? 現在、MT免許を特別視して”難しいもの”に祀り上げている原因は、AT限定免許があること、そしてMT車の比率が減っているので横で”見学する”機会が減っていることにあります。ただ、自動車学校は運転できない人が練習するために行くところなので、心配せずに通ってくださいませ。
>そのマニュアル車は、私自身凄く乗りたい車なんです。
>その車を買うなら免許を取る!と思ったくらいです。
なら、迷うこと無かれ!大丈夫、取れますよ。 自分自身、凄く乗りたい車で、その車を買うなら免許を取る
と、おっしゃっているくらいなので、何も迷うことはない。MTで取るべきでしょう。
運動音痴だったとしても、車の操作方法さえ覚えれば、動かすことはできます。
免許が取れるか取れないかは、質問者様のセンスと根性次第。
免許を取ってしまえば、あとは練習あるのみなので、
目標に向かって頑張ってください。 田舎へ行くと貴女より遙かに年上の方々が平気でマニュアルの軽トラで農作業に行ったりしてますよ。車の運転に運動神経は関係有りません。必要なのは安全に対する思考力だけです。頑張ってMT(と云うより『普通運転免許』)を乗りこなす様に成って下さい。 とりあえずMTで教習所に入校して無理だと感じたらAT限定に変更すればいいと思います。一回ATで入校すると免許取得までMTまで変更は出来ないので…
私も運動音痴の22歳♀ですが家の車がMTなのでMTで免許取得しました。正直MTは難しい(というか面倒臭い)ですが卒業検定の頃には運転楽しくなってました♪最初は下手すぎて泣きながら教習所通っていた私でも卒業検定の路上ではほぼ満点を頂けました。ぜひMTで入校して頑張ってMTで取得してください。 でしたら とりあえず限定無しにされれば良いのでは無いでしょうか^^
やってみてダメなら AT限定に変更してもらえますよ。
大体 AT限定なんてここ20年位で出来たモノですよ。
それ以前は 皆さん AT限定なんて無かったのですから
どうしても ギア・クラッチの操作が出来無いと免許取れなかったですしね。
よく 知恵袋にも回答されてる方が多いですが
MTの軽トラ乗って農作業に出掛ける おばあちゃんも居るのですからね^^
残念ながら 私は嫌々の取得だったし 車に興味無かったので
AT限定で取りましたが 教習中に高級住宅街を走ってて
おしゃれなお金持ちのおばあちゃんがカッコイイ MTのスポーツカー運転してるのを見たときは
ちょびっと後悔しました(笑) カッコ良かったですよ~!
まぁ そんな高級車買う余裕 我が家には無いんですけどね^^;
なので 質問者様も迷ってるならトライする事をオススメします!
頑張って下さいね^^ 将来のことを考えてMTにしなさい、転職時も有利。
ページ:
[1]