har121361637 公開 2010-4-14 19:25:00

免許証を更新しました。普通車免許ですが、新しい免許証には「中型車は中型車

免許証を更新しました。普通車免許ですが、新しい免許証には「中型車は中型車(8t)限る」と備考があり、免許種類が中型になっています。新制度でしょうか?優良ドライバーでですが、5年前まではずっと「普通」。

nob122821107 公開 2010-4-14 19:31:00

以下参照
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
名称が変わっただけで、今まで乗れた車両区分と何も変わりませんよ。

aho125526621 公開 2010-4-14 19:37:00

2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
>改正前の普通免許では何トンまで運転できたのですか?今は中型になり8トンまでですよね? <
8トンは車両総重量のことで、最大積載量ではありません。
最大積載量8トンのトラックは大型免許が要るので、無免許運転で取り消しですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証を更新しました。普通車免許ですが、新しい免許証には「中型車は中型車