免許取り消し聴聞に行かれた方いましたらお聞きしたいのですが弁論が
免許取り消し聴聞に行かれた方いましたらお聞きしたいのですが弁論があればどうぞのタイミングで反省文などを提出すると聞きましたが反省文、上申書の書式や用紙の指定は有るのでしょうか? 処分軽減できるかは違反内容によるかと思います。軽減されやすい違反内容だと上申書は出しても出さなくても変わらないと思います。自分も上申書書きましたが自分はプリンタのコピー用紙に書きました。 関係ない回答ですがJpegAnalyzerを使えばD300の総ショット数が調べられると思います。 この前聴聞に行った者です。自分は持って行きませんでしたがサラリーマンぽい人は作文用紙の様なものを持っていました。なので特に指定はないと思います。参考までに言うと、渡しても「あ、はいお預かりします。それでは取り消し~年でいいですか」と普通にシカトされてました。それらで減刑になるとか言う話もありますが、それ以前に相手にされません。全部で取り消し者70人くらいいましたが減刑になった人はいませんでした。
ページ:
[1]