s2_123081249 公開 2010-4-11 18:50:00

免許の点数について自分は11月に原付を取得して、1月に普通二輪

免許の点数について
自分は11月に原付を取得して、1月に普通二輪を取得しました。
このばあいでも、点数は3点の
ままでしょうか?

sdf111488348 公開 2010-4-11 20:41:00

3点というのは初心運転者期間制度のことではないでしょうか?
まず、免許の点数制度というものがあり、車種関係なく違反をすれば違反点数が累積され、累積点数が定められた基準に達すると免停処分の対象となります。
前歴0累積0点から始まり、累積6点(1回の違反で6点を除く)にちょうどになれば違反者講習に該当し、7点以上に達すると免停処分の対象になります。
点数制度とは別に、新規に免許を取得して1年間は初心運転者期間制度の対象にもなっています。
原付免許の初心運転者期間は、上位免許を取得したことにより終了し、現在は普通二輪免許の初心運転者期間です。
期間は、普通二輪免許を取得してから1年間で普通二輪を運転中の違反のみが対象です。
初心運転者期間中に普通二輪で合計3点以上(1回で3点の違反の場合はさらに違反があり4点以上)の違反をすると、初心運転者講習を受講しなければならないと考えておいてください。
こちらの制度がいわゆる"初心者は3点"と言われるものです。
原付で違反をすると点数制度上でのみ累積され、普通二輪で違反をすると点数制度上で累積されるとともに、初心運転者制度の点数計算にもその点数が利用されるということです。

selfish1238606 公開 2010-4-11 19:24:00

上位免許を取得しても累積点に変化は有りません。 最後の違反をした日から1年経過すれば0点に戻ります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の点数について自分は11月に原付を取得して、1月に普通二輪