中型免許は、原付の免許無しで、16歳になった時点でとれますか?また、とれ
中型免許は、原付の免許無しで、16歳になった時点でとれますか?また、とれた場合に原付の免許無しで原付に乗ることは、できますか?
補足一応バイクの方の中型免許です。
バイクなら16でも中型免許は平気だと友達から聞きました。 中型免許取得に原付免許は関係ありませんし、免許に原付が必要が免許はありません。しかし、中型免許は16歳で取れません。
まず、18歳で普通一種免許か大特一種免許を取得します。その2年後、中型免許が取得出来ます。ですので最低でも20歳にならないと中型免許は取れません。
もちろん中型免許を持っていれば原付に乗る事は可能です。
---
バイクに中型免許なんて存在しません。
バイクの免許は
・原動機付自転車免許 16歳以上(~50cc)
・普通二輪免許 小型限定 AT限定 16歳以上(~125cc)
・普通二輪免許 小型限定 16歳以上(~125cc)
・普通二輪免許 AT限定 16歳以上(~400cc)
・普通二輪免許 16歳以上(~400cc)
・大型二輪免許 AT限定 18歳以上(~650cc)
・大型二輪免許 18歳以上(限定無し)
以上の7種類です。いずれも「中型」と名の付く物はありません。 だから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バイクで中型免許は存在しないの!!!!!!!!!!!!
頭の悪いやつ!!!!!!!!!!!!!111 バイクに中型免許はありません。
16歳から取得資格のあるバイクの免許は、普通自動二輪免許になりますね。
普通自動二輪免許取得の前に、原付免許を先に取得している必要はありません。
普通自動二輪免許は原付免許の上位免許の為、原付を運転することが可能です。
ページ:
[1]