運転免許証についての質問です。昨年の6月に、子供の左右確認も
運転免許証についての質問です。昨年の6月に、子供の左右確認もなく、いきなりの飛び出しで、人身事故を起こしました。速度はもともと通学路なのでゆっくりで、子供の姿が見え、1人の子が私の車が来てるのを確認してるのに飛び出したので、危ないと思い、ブレーキをかけましたが、次の子が前の子を追いかける形で私の車の左バンパーに擦ってしまいました。幸い、そのせいで転んだ傷だけで済んだのですが…当時は、小学3年生にもなって左右確認できないの?親は全面的に私だけが悪いって言触らすのね…と思う反面、我が子だったら…と思うと、謝罪に行って涙がとまりませんでした。それが6月の話です。その後9月に免許の更新に行ったのですが…諦めていたのに、なぜかゴールド免許でしたヾ(^_^;なんでなんでしょう?このまま、無事故無違反でも、5年後の書換でゴールドじゃなくなるんでしょうか?補足相手は病院にもかかり、幸い軽傷で、保険は車の任意保険だけで対処されましたが、私も相手も警察で事情調書されました。 人身事故は確かに人身事故ですが、被害者側が「人身事故にする」と警察に言わない限り、法的な「人身事故」扱いにはなりません。
そこらへんは保険屋さんの腕の見せ所ですが。
おそらく今回は被害者側が人身事故の届出をしなかったのでしょう。
免許に傷が付く(点数等)があるのであればもうすでに累計点数通知書や罰金などの請求が来てるはずです。
ましては人身事故ですから最悪の場合6点以上10万円程度の罰金が来るはずです。
そうなったら免停ですので、もしこうなっていたらすでに通知は来てるはずです。
あと警察の事情長所は保険屋さんや警察自身も「事故証明」が必要なので調書はどんな場合でも受けることになります。
調書されたからといって即罰則というわけではありません。 おそらく更新の時点でまだ決まってなかったのかも
人身事故の場合事故の度合いにより点数が違います。
ですので普通の交通違反みたいにその日に減点じゃないので
次はゴールドじゃない可能性はありますね 警察に事故届けを出しても、人身事故扱いではなく、物損事故で処理されれば、点数に傷は付きません。
>向こうのお子さんにも過失があるので、厳密に言えばあなたが100%悪くはならないのですけどね。
ましてや、あなたが完全に停まっている所にぶつかってきたのでしたら、むしろあなたが被害者なのですが。
まぁ済んだ話を蒸し返しても仕方ないので、今回は "物損処理だったから点数は付かなかった" という事ですね。
>繰り返しになりますが、怪我をしてもかならず "人身事故扱い" とはならす、物損で処理もできます。
ページ:
[1]