ven104230338 公開 2010-4-25 19:34:00

原付免許を持ってる場合に普通免許を取るとき、その原付免許に「普通」という種類

原付免許を持ってる場合に普通免許を取るとき、その原付免許に「普通」という種類が追記されるのですか?それとも、一度その原付免許が破棄されて、新たに普通免許が発行されるのですか?
今現在、原付免許を持っています。
今日、普通免許の卒検を合格して明日、本試験を受けに行く予定です。
原付免許を渡して普通免許になって戻ってくる、ということはあり得ないのでしょうか。

fuk1212467 公開 2010-4-25 21:12:00

原付と普通、両方記載された新しい免許証が交付されます。
明日合格すれば、原付取得3年以内で現在グリーンの免許でもブルーの免許で明日から3回目の誕生日+1ヶ月まで有効の免許証が交付されますし、明日の時点でゴールド免許の対象になっていればゴールド免許で交付されます。

hai122642270 公開 2010-4-25 19:42:00

本試験に合格したら今の原付免許と引き換えに、新しく普通と原付のマークの付いた免許証がもらえますよ。
免許証は、一枚だけです。

hai122642270 公開 2010-4-25 19:39:00

原付免許を渡して、「原付」の欄と「普通車」の欄が埋まって戻ってきます。
原付を取得して3年以内なら免許証の色も変わって戻ってきますよ。

fuk1212467 公開 2010-4-25 19:39:00

免許証は 住所氏名など個人情報の変更以外は 作り直すはずですよ。
ですから あたらしく 種類のところに 原付と普通が書かれて 発行されるはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を持ってる場合に普通免許を取るとき、その原付免許に「普通」という種類