自動車免許について質問があります。 - 私は今、原付免許を持っています。取得し
自動車免許について質問があります。私は今、原付免許を持っています。取得したのは去年です。
それで今度、普通自動車免許を取ります。そうすると「上位免許を取得」ということで今の緑の免許から青の免許になりますよね?
ってことは私は、初めて免許を取得した人たちよりも早くゴールド免許になるんでしょうか?
回答お願いします。補足補足します。誕生日は90年5月で、原付免許を取得したのは09年3月、普通免許を取るのは10年4月(たぶん)です。 原付免許取得からの計算に成るので解釈の通りですですが・・・
>原付免許を取得したのは09年3月、普通免許を取るのは10年4月(たぶん)です。
と成ると12年に書換、ゴールドに成るのはその3年後と成ります。
例えば質問者同じように3月誕生日の人が09年3月の誕生日に取得、来年の3月誕生日に普通免許を取得すると
書換時は14年に成るがその時にはすでにゴールドに成りますね。そうすると実際にはあなたより早くゴールドになります。
ゴールドに拘るより都合が良ければ誕生日以降に取得すればその分、書換の期間が延びて、良いと思います。 ゴールドに関してはそうとも言い切れ無い。
(補足の字数稼ぎの為、中略)
別に『青の期間に無事故無違反ならゴールド』では無いので、原付き取得月、誕生月、四輪取得月次第で早くも遅くもなる。
補足:09・3原付き取得(緑3)→10・4四輪取得(青3)→12・5更新(青3。免許を取得して5年経っていない為)→15・5更新(金5)。
仮に、初めて免許取得四輪4月で誕生月7月。
10・4四輪(緑3)→12・7更新(青3)→15・7(金5)
変わらない。 ゴールド免許は、過去5年間無事故、無違反
原付免許(グリーン)
↓
2年経過後、上位免許習得(ブルー)
↓
3年後更新(ゴールド)、一般人より、一年早くゴールドに成る
ページ:
[1]