てんかんの持病がある人は運転免許の更新ができないのですか???
てんかんの持病がある人は運転免許の更新ができないのですか???子供の出産をきっかけに脳内出血を起こし、てんかんだけが後遺症となり、てんかん止めの薬を飲み始めて数年経ちます。過労や睡眠不足の時はてんかんの発作でたまに気を失う時がありますが、そういう持病持ちは免許の更新ができないのでは???と主人が言っております。
てんかんの治療を始めてから初の免許更新時期をもうすぐ迎えるのですが免許は更新できないのでしょうか???
仕事や子供の送り迎えに毎日車は利用しているのでとても不安でいます。どなたか詳しい方教えて下さい。 免許センターで適性相談というのをやっています。
そこで相談されてもいいかと思います。
一番更新できるのが確実なのは、
かかりつけの病院で、
車の運転をしてもいいという診断書を書いてもらうことです。
医師の許可があれば、警察の方でも、
拒否はしないと思います。
ただ、過労や寝不足の時に発作が出ることが予測できるのであれば、
その時は運転を控えてください。
事故にでもなったら大変です。
また、申告せずに免許を更新して、事故でも起こし、
警察の方にてんかんであることがばれると、
最悪、免許取り消しになります。
なので、まずは病院の方に相談をされると、
いいかと思います。 4年か5年経過して、医師からの許可や、試験場に行くなりして、免許取っても良いという手続きが出来れば、出来ると思います。 てんかんで運転免許の更新できないということは、ありません。
私も前々回の更新の時相談員の人と相談して揉み消してもらいましたが一度相談される事をお勧めします。諦めないでください。 質問の件について
癲癇ですか?
てんかん と運転免許
http://www.hikitsuke.jp/tebiki/mennkyo.htm
上記のHPによると、ある条件を満たせば車の運転免許は更新が可能のようです。
ですが、車を運転していて突然意識を失う可能性がある方が街中で自動車を運転していること自体恐ろしい事です。
もしもこの様な車が、前方の車や対向車に衝突したら大惨事になります。
衝突した本人も、衝突された相手も只事ではすみません。
自分の考えとしては、癲癇の方は運転免許を所得できない、所有者は免許を返納しなければならない様に法律を改正するべきです。
もしも貴方が車を運転していて癲癇の発作を起こして追突事故を起こしたらどうしますか?
もしもその追突事故で自分や他人を死なせたらどうしますか?
ページ:
[1]