ajg114620404 公開 2010-4-6 11:53:00

普通免許の学科について歩道の横切り方を教えて下さい。必ず徐行や必ず一時停止と

普通免許の学科について

歩道の横切り方を教えて下さい。必ず徐行や必ず一時停止とかあってどちらが正しいのか分からなくなりました。

後、自動車の使用の本拠地が自分の勤める会社だったのでその会社から2Km以内の道路以外の場所に保管場所を決めた。
という問題は正誤どちらでしょう?僕は正しいと思うのですが。

よろしくお願いします。

補足歩道の横断は四輪車で横断します

tok122471702 公開 2010-4-6 21:15:00

歩道の横切り方は、「必ず一時停止か徐行して」というと、もっともらしく聞こえますが、「徐行」だけではダメです。歩行者がいてもいなくても、手前で必ず一時停止です。
使用の本拠地というのは、使用者の住所をいいます。勤め先の2キロ以内に車庫を借りても車庫証明は出ません。会社名義のクルマでない限り、この問題は誤が正解です。

kobako121732962 公開 2010-4-6 22:07:00

歩道を横切る場合は、歩行者の有無に関わらず、歩道の手前で一旦停止です!!
本拠地とは、運転者の現住所の事です!!
勤め先では、有りません!
会社に住んでいるのなら・・・別ですが・・・♪

heyboy114074504 公開 2010-4-7 00:00:00

保管場所の質問について追記します。
質問者様の回答(正)で間違いはありません。
-------------
道路に面した施設・・・徐行
歩道の先に施設がある場合・・歩行者の有無にかかわらず一時停止して徐行
判らない時は教官に直接聞くのが一番良いかと思います。ついでに他の話もしてくれて楽しいですよ。
頑張ってくださいネ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の学科について歩道の横切り方を教えて下さい。必ず徐行や必ず一時停止と