のー113565967 公開 2010-4-24 15:38:00

バイクの免許を取ろうと思うのですが、免許取得に関して全くの初心

バイクの免許を取ろうと思うのですが、免許取得に関して全くの初心者で、何が必要でどのような手順を踏めばいいかわかりません。免許が取れるまでの道筋をを具体的に教えてください。
補足すみません、補足です。取ろうとしているのは「普通二輪免許」だと思います。

kon114628576 公開 2010-4-24 20:32:00

何も免許を持っていないなら、必要なお金と住民票が必要だと思われます。教習所に聞かれるといいかと思います。

bwb123024837 公開 2010-4-24 17:12:00

一口にバイク免許といっても色々ありますが具体的にどの種類でしょうか?
参考までにhttp://www.nifukyo.or.jp/license/index.html
補足質問をうけて
情報不足ですが
私なりに解釈をします
>免許取得に関して全くの初心者で、
つまり普通四輪も原付も持っていないと判断したうえでお答えします。
免許取得には大きく分けて二通りの方法があります。
1.公認の教習所に行き所定のカリキュラム(学科と技能の教習)をこなし、最後に卒業検定を受けます。
それに合格すれば「卒業証明書」が発行されます。
これは試験場での技能試験を(卒業検定から)一年間免除にしてくれます。
それを持参して住所地を管轄する免許試験場に行って、学科試験を受けて合格すれば免許が交付されます。
2.免許試験場で学科と技能の両試験を受けて合格した後、公認の教習所に行き「取得時講習」を受講後再度試験場に赴き免許の交付を受けます。
1と2どちらでもいいのですが、アナタの場合1.の方法がお勧めです。
具体的な教習時間は
学科が26時間
技能が19時間
です。
まずは普通自動二輪免許を扱っている最寄の「公認」の教習所を探して問い合わせてみることです。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許を取ろうと思うのですが、免許取得に関して全くの初心