mis114707287 公開 2010-3-27 02:04:00

まだ運転免許証の更新日時が来てないのに、昔の免許証の現住所の欄が変わ

まだ運転免許証の更新日時が来てないのに、
昔の免許証の現住所の欄が変わったから、
免許の現住所の記載の変更をしたい為に、
免許証の書き換え(更新)をしに、
公安委員会に足を運ぶ人って居るのですか?
それはどんな理由からですか?
そこまで現住所にこだわる人って居るのですか?
(※ちなみに、
その作業(免許書の更新)をする事自体は可能なんですよね?)

are114735267 公開 2010-3-27 02:09:00

身分証明がわりになるからじゃないですか?
銀行口座開いたりクレジットカード作ったり、パスポート取得なんかにも現住所が記載された身分証明書が必要になりますよね。
いつでも携帯してるものだし、直しておいたら便利だと思います。

mou111273761 公開 2010-3-27 18:42:00

質問の意味がわからん・・・
住所変更は警察署で裏書だし。。。
更新と同時にもできますけど。。。
更新は免許証の有効期限の2ヶ月前からできますよ
有効期限が誕生日の1ヵ月後になってるはずですから。。。

結局、ナニガ聞きたいの???
免許書ではなく免許証・・・・
アホ丸出し!!

jun125420563 公開 2010-3-27 02:37:00

少し分からない。
住所変更は裏書で終了。
免許証自体は旧来のママで、裏にちょこちょこっと書くだけ。だから、有効期限が延びるわけでは無いし、通常は免許証の交換を伴うような質問の状況にはならない。
更新時期前の更新は、更新時期には足を運べ無い(妊娠出産等)、国内に居ない(海外出張)等の理由が証明出来る場合は可能ですが、有効期限上は若干損する事になるし、あまり一般的ではありません。

are114735267 公開 2010-3-27 02:17:00

更新は、更新時の誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの2か月間です。
住所変更は、更新時でも大丈夫といっては、大丈夫です。なかなかこれなくて・・。などの理由で通ります。
変更は、公安委員会ではなく、住所地を管轄する警察署(住所地が札幌市、函館市、旭川市の人は同市内の各警察署で可)、一部の交番・駐在所でも、手続きはできます。
わざわざ行く理由としては、引っ越しの際の身元証明・免許更新の案内ハガキを受取る(申し込んでいる方のみ)・銀行や郵便局などの金融機関での窓口業務に差し支えるからでしょうか。
更新までのいざって予定がなければ大至急ではありません。
しかし、法律上はご変更をされて下さいね。
ページ: [1]
全文を見る: まだ運転免許証の更新日時が来てないのに、昔の免許証の現住所の欄が変わ