h_b11766961 公開 2010-3-31 10:05:00

免許は運動音痴は中々とるのが難しいと言いますが、実際はどうなのでし

免許は運動音痴は中々とるのが難しいと言いますが、実際はどうなのでしょうか?
自分は結構運動音痴なほうだと思うのですが、先に取った知人は自分と同じぐらいしか
運動はできませんが(ゲームは上手いんですが・・・)、結構スイスイと取っていた印象でした。

hek122226152 公開 2010-3-31 10:09:00

車の運転に運動能力はあまり関係ありません。
僕自身運動神経は良い方ではありませんが免許は補習なしで取りましたし、知り合いの相当な運動音痴の人も普通に免許とれています。

b9k105455020 公開 2010-3-31 10:27:00

運動できるかどうかはよっっっっっぽどじゃないと関係ありません。
まれにホントにとれない人もいますが
自動車学校では適性検査(免許の可否には全く関係ない)を実施していますが、
運動できるかは見てるわけではありませんw
運転といっても自転車と変わりはありません。
動かすだけなら慣れれば誰にでもできること。
どんなに上手に動かせたってルールを無視して事故を起こしては意味がありません。最も重要なことは交通法規を守って安全な運転ができるかどうかです。
運転免許を取られるのでしたら、周囲の状況を常に把握して、正確な判断をすることを心がけてください。

ちなみに、レースゲームが上手いなどと自慢している人に限って事故や違反を起こしやすいです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許は運動音痴は中々とるのが難しいと言いますが、実際はどうなのでし