sno123145365 公開 2010-3-26 08:08:00

普通自動車の免許で原付は乗れますか? - 原付は小型特殊以外の全ての免許で乗

普通自動車の免許で原付は乗れますか?

hap103277202 公開 2010-3-26 23:18:00

原付は小型特殊以外の全ての免許で乗ることが出来ます。
それらが全て原付の上位免許にあたるわけですから。
例えば原付免許を取得せずに普通自動二輪や大型自動二輪の免許を取得した場合、いきなり400ccや1000ccなど原付より大きなバイクに乗れるようになりますが、原付免許を持ってないからといって50ccに乗れないのはおかしな話ですよね?
車の普通免許も、原付免許の上位免許ですから同じわけです。

apr124841371 公開 2010-3-26 23:10:00

普通自動車の免許で、原付を乗ることはできます(ただし、原付の免許を取得したことにはならない)。
あとは、小型特殊自動車(トラクター、耕運機とか)も乗ることができます。

wgx105268305 公開 2010-3-26 20:09:00

この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337810438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail

hap103277202 公開 2010-3-26 09:44:00

数年前の免許制度改正のドサクサで
「普通自動車免許で原付を運転できなくなった」
という噂が横行しましたが、これは真っ赤なウソです。
免許制度上の「原付」である50cc以下の二輪車は
現在でも普通自動車免許で運転できます。
ちなみに誤解されることがよくあるようですが、
「普通自動車免許に原付免許がついてくる」
というわけではありません。
「普通自動車免許で原付も運転できる」
ということなのです。
最初に書いたガセネタも、原付免許が別途つくわけではないことによって
「免許証に原付の表記が無い」というのが根拠だったようです。
実際には、運転できるといっても“取っていない免許”は表記されません。

hap103277202 公開 2010-3-26 08:32:00

はい、乗れます。
教習所でも『原付講習』といったものが行なわれるはずです。

hap103277202 公開 2010-3-26 08:09:00

もちろん!乗れますよw
自分も乗ってますw
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許で原付は乗れますか? - 原付は小型特殊以外の全ての免許で乗