東京で運転免許をとりたいのですが、住民票は他県(地元)にあります。この場
東京で運転免許をとりたいのですが、住民票は他県(地元)にあります。この場合試験は住民票のある試験場で受けなければいけないのでしょうか? 免許は2つのパターンがあります。1:貴方が何らかの免許を持っている場合。
免許記載の住所地が基になります。
2:新規の免許取得の場合。
住民票記載の住所地が基になります。
ですので、貴方が現在無免だったら、例えば地元で小特を取り(小特なら学科試験だけで取れるので日帰り出来るでしょ?)郵便物等で東京の住所に免許記載の住所を変更します。そうすれば住民票は地元のままでも東京でそれ以降の免許を取得する事が出来ます。 本籍は関係ないですね。
質問者さんの考え通りです。
住民票が他県のままなら、他県で受験です。
東京で受験したいなら、住民票を東京に移動して下さい。 本籍まで移す必要は有りませんので、住民票だけ都内に移してください。 そうですよ。東京で取りたいのであれば、本籍地を東京に移す必要があります。
ページ:
[1]