200系ハイエース HIACE・グランドキャビンについて質問です。この前免
200系ハイエース HIACE・グランドキャビンについて質問です。この前免許の更新に行ってきまして普通から中型に変更になったのですが、その時に普通車では10人乗りまで運転が出来ますと言ってましたがグランドキャビンは15人乗りですが運転できないのでしょうか? 旧普通免許は「条件付き」の中型免許に変更になりますが、運転できる自動車の範囲が拡大されるわけではなく、いままでとほぼ同じ条件となります。
で、ハイエースワゴン・グランドキャビンは10人乗りですから、普通免許(新旧どちらでも)で運転できます。
15人乗りというのは「ハイエースコミューター」で、こちらは旧普通免許(限定条件付きの中型免許)・新普通免許では運転できません。 その免許に“中型は8tに限る”と書いた免許証なのであれば、10人以下の自動車しか運転できません。
枠が足りないので、“10人以下の普通車しか運転してはいけない”と書いてないだけです。
8t限定解除をされて下さい。 全長7.5m前後の中型トラックで最低5時間ほど場内教習。
また解除をされて運転される際、高速道路を使うなら、ETCの料金区分を中型に変えられてください。 2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許-中型は8トンに限る
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。 グランドキャビンは、10人乗りです。15人乗りはコミューターです。当然普通免許では運転できません。
ちなみに、免許更新で普通から中型に変更になった場合、限定中型ですから10人乗りまでしか運転できません。
ページ:
[1]