rie103049478 公開 2010-4-6 17:16:00

自動車免許を30歳になって取得しょうと思い通っています。入学し

自動車免許を30歳になって取得しょうと思い通っています。
入学して、こんなに覚えれ事があるんだとビックリしました。
なんとか、1回で免許を取得したいのですが、みなさんどのように勉強しましたか?
なかなか覚えられず、四苦八苦です。

cyu124940925 公開 2010-4-6 22:26:00

何度も何度も繰り返し練習問題を解いて
覚える… しか無いですね^^
数字などは丸暗記するしか無いですが
道交法や交通ルール等は
なぜ そうなのか?の理屈が分かれば
すんなり覚えやすいと思いますよ!
http://www.safety-driver.com/
↑私が勉強してたサイトです。 無料ですし
解説が分り易くておすすめですよ。
私も 最近40過ぎで免許取りました。
頑張って下さいね!^^

kon114628576 公開 2010-4-6 20:42:00

学科の勉強はとにかく、教習所で貰った問題集をボロボロになるまで解きました。そのおかげか免許センターでの試験は一発で受かりました。

kts123891363 公開 2010-4-6 19:15:00

当たり前になってしまいますが、
学生時代に戻ったように勉強しましたよ(20代後半でした)。
周りは、「そんなにしなくて受かるよ、あんな引っ掛け問題」と、言われましたが、やらなければ解らないのですから、やりました、やりました。
実技はともかく、筆記だけは1回で合格したかったので。
待ち時間に勉強、家でも時間がある限り勉強・・・とにかく、勉強しましょう。
結果、実技はそれぞれ1回落ちましたが、筆記は1発で合格!
ここが出るだろうから、やる、は止めたほうが良いですよ。
どこがでるか判らないのですから。
一緒に受けた人で、18歳・・・5回落ちてました(ものすごく落ち込んでた)。
実技はバッチリでしたが、受からないから次に進めない。
勉強が嫌だった様です。
頑張ってください!

nob122821107 公開 2010-4-6 19:15:00

よく、問題を複数覚える方がいますが、この場合は異なる問題が出た時点でアウトです。
つまり、問題を覚えるのではなく、交通法規その物を覚える事に集中した方が無駄となりません。
社会人だと余計な時間をなかなか割くわけにはいきませんから、効率良く取得できればよいですね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許を30歳になって取得しょうと思い通っています。入学し