ara102658024 公開 2010-3-17 20:39:00

原付免許を取得して一年未満の僕ですが、既に、1点と2点の違反

原付免許を取得して一年未満の僕ですが、既に、1点と2点の違反で初心講習を受けました。その後また1点と2点の違反をしてしまいました。この場合どうなるのでしょうか?
補足再試験はないですか?

oka115378294 公開 2010-3-17 20:42:00

確か教習所にいって補習授業じないでしたっけ?

sdf111488348 公開 2010-3-17 21:04:00

原付免許くらいなら警察官に「こんなもん(゚⊿゚)イラネ~よ!欲しけりゃくれてやる!」って言って捨てちゃってもいいじゃないですか。普通自動車の免許とったらおまけでまた付いてくるんですから。
初心講習をわざわざ受けに行くその精神力に強さに拍手。

sdf111488348 公開 2010-3-17 20:52:00

まず、ちょうど累積6点で違反者講習に該当します。
通知にしたがって講習を受講すれば免停処分は受けませんので、前歴は付かず、受講後に前歴0累積0点とされます。
違反者講習をパスして免停処分を受けることも出来ますが、ペナルティとして短縮なしの30日免停で前歴が付きます。
原付の初心運転者期間終了時に再試験を受けなければなりません。
原付の再試験は学科のみで、勉強し直して臨めば合格は可能でしょう。
上記の違反者講習、再試験、共に該当します。

oka115378294 公開 2010-3-17 20:51:00

再度の「初心者講習」と、累積6点になりましたから、「違反者講習」ですね。
2つの講習を受講しなくてはなりません。
金かかるねぇ~。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取得して一年未満の僕ですが、既に、1点と2点の違反