ken114002287 公開 2010-4-9 00:01:00

普通免許について。今高3で18歳になりました。普通免許をとりたいんですが

普通免許について。今高3で18歳になりました。普通免許をとりたいんですが学校と平行したりできるんでしょうか?また、放課後限定とかも可能ですか?
たま、取得まで最低どれくらいの日数がかかりますか?

dora105099964 公開 2010-4-11 18:58:00

高校に通いながら取るのは、可能です。
実際、私もそうやって取りましたし。
ただし、仮免や本免の試験は、平日の昼間限定なので、
春夏冬休み中・卒業式後・その他学校が休みの日に受けていました。
取得までの期間は、最低何日かは忘れましたが、
私の場合、3ヶ月半で取りました。

mon121483232 公開 2010-4-9 01:46:00

まず、教習時間はどれくらいであるか把握していますか?
教習所のホームページで確認したり、出向いてパンフレットなどを貰いましょう。
これらを確認すれば、すぐに分かるのですが、学科、技能ともそれぞれ30時間程度です。
一日当たり、学科、技能を1時間づつ受けるとすれば延30日程度必要ということになります。
後は、ご自分のスケジュールと照らし合わせてみて下さい。

air115492602 公開 2010-4-9 00:10:00

私のことではないのですが、大抵の人は進学が確定したら免許を取りに行ってましたね。
大体1月ごろになると大学・専門学校も決まり授業もさしてやらなくなるので
その時期ならば平行できるでしょう。
取得には色々なコースがありますが、最低でも2カ月近くはかかると思います。(合宿や短期コースだと話は別ですが)
放課後だけというのも可能ですが、結構大変だと思いますよ?
私の周りで多かったのは夏休みの間に友達と合宿(だいたい2週間)で取得、ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許について。今高3で18歳になりました。普通免許をとりたいんですが