普通自動二輪免許の教習所て15歳から入学出来るとの事ですが、何ヶ月前から入
普通自動二輪免許の教習所て15歳から入学出来るとの事ですが、何ヶ月前から入学出来るのですか?中型免許を取得したいのですが、16歳になる、何ヶ月前から教習所に入学できるのですか??
調べてみたのですが、3ヶ月前からとか、半年前からとかサイトにより違うのですが、実際、現時点で何ヶ月前から入学できるのですか??
誕生日は12月なので、半年前から入学出来るのであれば、夏休み中に、教習所で卒業証書を貰い、12月に試験をしてって流れが計画できるのですが・・・・・・
3ヶ月前からなのであれば、9月から入学したいのですが・・・・・・・・
後、取得するまで人により誤差はあると思いますが、費用はいくらかかりますか??
知っている方いましたら教えてください! 一応半年前から入校できることにはなっていますが、それより短く設定している教習所も多いです。3ヶ月とか1ヶ月とか、あるいは入校時16になっていないとダメだとか。ここら辺は教習所によります。
それに早めに入校しても、卒業検定は16にならないと受けられません。
前の方は「第一段階の終了」と言っていますが、二輪の教習では公道に出ることはない(仮免許の段階がない)ので、16歳になっていなくても第二段階の終わりまでは受けられます。
しかしやはりここも教習所が何かしら独自に定めていることがあります。
また、卒業検定に受かってから3ヶ月以内に免許センタでの試験に合格しないと、卒業検定が受かったっていうことが無効になってしまうため注意が必要です。
費用は20万円台を考えて下さい。
詳しくは教習所のパンフレットを見て下さい。 自治体・教習所ごとに違うので、行くつもりの教習所に確認するのが一番確実です。
ちなみに現在、自動二輪免許に「中型」は存在しません。
貴方が仰ってるのは「普通自動二輪免許」ですね。 >3ヶ月前からとか、半年前からとかサイトにより違うのですが、
これが、分かったらのなら、全国統一の規則は無く、教習所によってシステムが異なることに気付くはずですが・・・ 何か月前からでも入学は出来ますが、
・6ヶ月以内に卒h行しなければいけない事。
・第一段階の終了審査は16を超えないと受けれない事。
で、通常は1か月前くらいからですね。
ページ:
[1]