sdf111488348 公開 2010-4-11 22:52:00

今週中に新潟県長岡市の免許センターにて普通自動車免許取得をしようと思い

今週中に新潟県長岡市の免許センターにて普通自動車免許取得をしようと思います。
自動車学校に通っていた時は、東京に住んでいたので、仮免などに記載されている住所が現在とは異なりますが大丈夫でしょうか?
また、何時までに免許センターに行けばいいのでしょうか?
ネットで調べましたが、サイトによって午前中とあったり、午後と書いてあったりしてよくわかりません。
詳しい方がいましたらご回答願います。

hrk105280360 公開 2010-4-12 00:56:00

http://www.police.pref.niigata.jp/menkyo/siken.html
ここをご覧ください。
新潟県警のHPですので、こちらが間違いありません。
スクロールしていくと、運転免許センター 長岡支所の項目があります。
指定教習所の卒業ですので、△印の月~金の午後(1:00~1:30)受付ですね。
新潟県で住民登録をして、本籍記載の住民票の用意はできていますか?
卒業証明書や仮免許の住所が異なっていても問題ありませんが、新潟県が現住所の住民票が必要になります。
http://www.police.pref.niigata.jp/menkyo/sikaku.html
ここに必要書類が書かれていますので、ご自身でご確認ください。
東京の自動車学校に通っておられたということですが、もし自動車学校で申請書を用意してもらっていた場合でも、その申請書は東京のもので使用ができず、現地で申請書の記入や、写真の貼付、受験手数料の収入証紙の購入が必要になります。
上記作業がありますので、少し余裕をもって行かれた方がいいでしょう。
健康保険証等の本人確認書類が必要になりますので、こちらもお忘れなく。
すでに免許をお持ちで新潟県に住所変更済みであれば、住民票や本人確認書類は不要です。

hrk105280360 公開 2010-4-12 01:35:00

貴方の住民票がある都道府県でしか受けられません
ページ: [1]
全文を見る: 今週中に新潟県長岡市の免許センターにて普通自動車免許取得をしようと思い