vav124878345 公開 2010-4-1 00:07:00

普通自動二輪免許の合宿について質問です。合宿では教習でやることを最速でや

普通自動二輪免許の合宿について質問です。
合宿では教習でやることを最速でやるということですよね?

やっぱり第一段階が終わったらテストみたいのがあるのですかね?
あと、卒検は合宿の教習が終わって地元に戻り近い試験場でうけるのですか? それとも合宿で全てうけることができ、完全に普通自動二輪免許をとるところまでいけるのですか?

詳しいことは、資料など見ればわかることですが、合宿に参加したことある人
どうぞ教えてください。
よろしくお願いします

hai122642270 公開 2010-4-1 00:32:00

普通自動二輪なら仮免がないのでないですよ。
卒業検定は合宿の一番最後に受けさせてもらいます。
で、免許センターでは技能免除。これは公認だったり指定というのが名前の頭についてたらこのパターンです。
卒業検定の前に、効果測定というテストをやることになります。これが学科の模試みたいなものです。これに合格すれば卒業検定に臨めます。
ちなみに最後の学科は免許センターで受けることになります。
なので、合宿の最終日=免許の発効日とはなりません。(別な日じゃないと時間的にいけないので。)
こんな感じです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪免許の合宿について質問です。合宿では教習でやることを最速でや