sel112764101 公開 2010-4-23 08:53:00

兵庫県に住んでるんですが原付免許を取得しようと思ってます。そこ

兵庫県に住んでるんですが
原付免許を取得しようと思ってます。
そこで質問なんですが教習所に行く前に明石で学科を合格してから教習所に行く場合、
教習所を合格したら免許を貰いにもう一度明石の試験場いかなければならないのでしょうか?
それとも教習所で発行してくれるのでしょうか?

sdf111488348 公開 2010-4-23 10:12:00

免許証の発行は運転免許試験場でしか行っていませんので、再度明石の試験場まで行くことになります。
兵庫は多くの教習所で原付講習を受けることが可能で、土日でも受講できるところもありますので、先に講習を受けてから学科を受験されたほうがいいですよ。
そうされると、学科試験に合格後、即日免許の交付が受けられます。

ren102967062 公開 2010-4-23 11:46:00

明石と但馬の免許センターでは原付講習をしていないんですね!
私もさっき調べてビックリしました。
「事前に原付講習の受講が必要」となっているようですので、まずはお近くの自動車教習所で受講されてください。
原付講習終了証明書というのをもらえますので、その証明書と他に必要な書類を揃えて免許センターに行って下さい。
受付時間は9:00~9:30です。
その後、学科試験があり、合格すれば即日免許発行になります。
他県のことですので、間違いがあるかも知れません。
免許センターや教習所に確認をしてみてください。

ren102967062 公開 2010-4-23 09:11:00

兵庫県では原付免許を取得するのに、教習所に行かなくてはならないのですか?私は九州ですが、筆記試験を受けて、要予約の簡単な実技講習を受けたら、免許証が交付されます。全て運転免許試験場です。筆記試験のための勉強は、バイク屋か書店で教本と問題集を買ってきて、自分でしました。

sdf111488348 公開 2010-4-23 13:24:00

明石で合格してそのあと実技講習うけて即日免許発行。OKですか!教習所に行かなくてもいいのです。

追記
ほんまかいな!他の方も回答してましたけど兵庫県は教習所に行かな、あかんの?はじめて知ったわ!おかしいな?家の隣の坊主なんか大阪の古川橋試験場で1日で原付免許取ったで~おっちゃん!ゆうて、去年、喜んでたけど・・・まさに公安委員会都道府県、独自のミステリーや!
ページ: [1]
全文を見る: 兵庫県に住んでるんですが原付免許を取得しようと思ってます。そこ