高校でバイクまたわ車の免許取得禁止の学校で16歳になって原動付き自転車の
高校でバイクまたわ車の免許取得禁止の学校で16歳になって原動付き自転車の免許を取ると高校に通じちゃうのですか??!!!教えてくれませんか??!!!
お願いいたします!!!!! 教習所や免許センターに知り合いまたは先生が居合わせてしまった場合は、
学校に通告後謹慎やら停学やら退学(なんか文面からしてきつい学校ではないように見えるのでここまではしないかな。)のどれかの処分が下されます。
そこまでリスクを負って原付を取るメリットがないですよ。
普通自動二輪なら早く取っておくと早い時期に二人乗りできるようになるけど。 はをわと使うような人が試験に受かるとは思いませんな。
友人は5回も落ちましたし。 質問の前に日本語を勉強しましょうね。
こんな、日本語しかできないようなら、原付き免許の試験も難しいでしょうね。
本題です。
免許を取得した場合、それが学校へ報告されるというシステムはありません。
しかし、校則等で免許取得が禁じられている場合、それを守ることを前提に
入学が許可されているので、免許取得の事実が学校側に知られた場合、
それ相応のペナルティーが科せられます。
その点を充分考慮して行動してくださいね。 そうですか!!!
ありがとうございます!!!^^ 高校に連絡がいくようなことはありませんよ。 質問前に
とりあえず
日本語の勉強したら?
ページ:
[1]